フリースタイルエンジニアのすすめ -フリーランスのエンジニアになる-

年はフリーランスへの注目が高まっており、IT業界においてもフリーランスのエンジニアになる人が増加しています。
では実際にフリーランスになることによって、サラリーマンと比べてどのような違いが生まれるのでしょうか?
この記事では、サラリーマンエンジニアとフリーランスエンジニアを対比し、フリーランスのメリットについて説明します。
フリーランスを検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

サラリーマンプログラマとの対比

サラリーマンプログラマとフリーランスの根本的な違いは、企業に雇われているかです。
この根本的な違いによって、両者には以下のように様々な違いが見られます。

  • 働き方の違い
  • 技術の違い
  • 収入面での違い

項目ごとに比較しながら違いを見ていきましょう。

働き方の違い

雇われのプログラマーの場合、基本的には会社に出社する必要があります。
出社日の融通が利かないため、仕事によって生活リズムが固定されてしまいます。
仕事に内容についてもある程度固定されており、自分でやりたい仕事を選ぶことができません。
一方、フリーランスエンジニアの場合は、自分に合った仕事を選び、生活リズムを調整することが可能です。
頑張りたい時にはフルタイムで稼ぎを上げることもできますし、週の中で決めた数日だけ働き、残りの時間は自分の時間に充てられます。
企業による拘束がない分、フリーランスの働き方は多様性に満ちているのです。

使用する技術の違い

雇われのプログラマーとフリーランスでは、使用する技術にも違いがみられることがあります。
web系のベンチャー企業などでは新しい技術に触れる機会もありますが、非IT企業などから依頼を受けるSIerでは古い技術を使用することが多いです。
社内で完結したシステムの調整には、新しいソフトを導入する必要もありません。
フリーランスの場合は新しい技術に関する案件も多くあり、積極的に最新の技術に関わることが可能です。
新しい技術においてスキルアップしたい場合は、web系やフリーランスに分があると思う方が多いです。

収入面等での違い

会社勤めの場合は固定給がありますが、フリーランスエンジニアでは案件ごとの収入となり、収入に変動があります。
前者の収入は勤務時間に左右されますが、後者は勤務時間に関係がないことが特徴です。
そのためフリーランスでは仕事効率が収入に直結します。
また、税金面でも大きく異なり、給料から天引きされる雇われプログラマーに対し、フリーランスエンジニアは自ら税金を納めます。

フリーランスエンジニアのすすめ

フリーランスエンジニアには、どんなメリットがあるのでしょうか?
両者の違いを踏まえながら、フリーランスの優れた点について考えましょう。

余暇の時間の応用が利く

作業日程を調整できるフリーランスには、余暇の時間をうまく活用できるという利点があります。
仕事を詰めてまとまった休暇を取ることもできますし、製品開発の傍ら副業的に働くことも可能です。
また時間や場所にとらわれないため、家族の介護や子育ての時間も十分にとる事もできます。
このように様々な応用が利くので、適切なワークライフバランスが維持できるのです。

稼ぎがアップする

会社勤めでしっかりとしたスキルを身に着けておけば、フリーランスに転身することで収入アップに繋がります。
雇われの場合は会社の取り分が多くあるので、会社を通さないフリーランスのほうが、多くの収入を貰える可能性が高いです。
また、収入に上限がないため、スキル次第でいくらでも可能性があります。

支出を経費として計上できる

自分自身で税金を納めるフリーランスならではの特徴が、経費による税金の削減です。
勉強のために購入した本など、仕事に関わる支出を経費として計上することができます。
雇われの身だと支出となるお金を利用して節税できることは大きなメリットです。

スピーディーに作業を進められる

フリーランスエンジニアは取引先と直接やり取りするため、会社を通した面倒なステップがありません。
自分の方針に従って金額や納期について相談できることは、フリーランスならではのメリットです。
スピーディーな取り決めは、仕事におけるストレスの軽減にも繋がります。

やりがいと成長

フリーランスは自分に合った仕事、やりがいを感じる仕事を選択することが可能です。
新しい技術の案件に触れていくことで、自分自身の技術的成長にも繋がります。
そうすればより高度な案件が獲得でき、収入も上がっていくので、やりがいが持続して好循環が生まれます。

サラリーマンプログラマとフリーランスではワークスタイルが大きく違い、収入面でもかなりの違いがあります。
拘束された仕事内容と固定給金の雇われに対し、フリーランスエンジニアには自由度の高さと収入の向上が期待できます。
また、フリーランスだと勉強代を支出に充てることも可能で、節税面でも有利です。
興味のある仕事に携わることで自身の成長にも繋がり、やりがいを感じつつスキルアップを目指せるのも魅力です。
検討中の方はぜひフリーランスになって、充実したワークスタイルを手に入れましょう。

この記事を書いた人

freestyleEngineer

中小SIerにてシステムエンジニアとして高稼働案件に振り回されながらスキルを磨く。キャリアの中盤からPMを任されることが多くなり、マネジメント寄りのキャリアに進む。現在はエンジニアの希望に応えられるような案件を紹介するフリーのエージェントとして奮闘中です。